経験はしておくものだ。失敗があっても、それは経験という豊かさにしかならないのだから。 2020.12.26 essay 私は長いこと、自分に自信がなかった。でも、ある時に、言われたことがある。「自信がないように見えないけれど?そっか、海外に住んだりして、いろいろ経験しているから、知っていることが多いからだね」確かにそうなのかも。自分に対する自信がなくても、でも、「何かを経験したこと」が
私の、母の、祖母の、女性の物語を癒す 2020.12.01 Mission いろんなことがあって大変だった2020年も、12月になりましたね。この年は歴史的にもずっと忘れられない年になりますね。この秋、とても素敵な物語たちに出会いました。一つは、「ザリガニの鳴くところ」そしてもう一つは、岩瀬晶子さんというハリウッド映画にも出演された女優さんが主宰され
新しい女性の生き方を考えてみるー 私の罪悪感の裏側にあったもの 2020.11.27 Love 先日、母への罪悪感についての私の思いを書きました。母を喜ばせたい、という思いは、私の中にものすごく強くあるのですが、その理由の一つに、姉の存在もあるなと思います。そしてもう一つあるのは、女性であることの難しさ。今日はそのことについて書いてみたいと思います。私たちが
志村けんさんの死は、女性性の時代にどんな意味を持つのだろう? 2020.07.23 Mission 志村けんさんがなくなった。しかもコロナで。3月末のこの出来事は、日本中の、子どもからお年寄りまで衝撃を与え、志村けんさんという存在の大きさを、改めて感じることになったと思う。日本中が志村けんさんの死を悼んでいる時、私は、少し違う思いを持っていました。私にとっての志