Soul

意識が高いというのは一体どういうことを言うのだろうか

意識が高い。
この言葉はよく使われるようになったし、私も時々使うことはあったんだけれど、
でも、なんとなく後味が悪い感じで使っていた。
だって、なんか私は意識が高いのよ、と言っている感じがするし、
と言うことは、「意識の低い人がいる」と言う前提だし。
誰もが同等の存在であると信じたいはずなのに、おかしいじゃない?
私はそんなに立派な人ではないし。

そんなふうにもやもやしながら使っていた言葉なので、
今日は、意識が高いということについて、私なりに考えていることを書いてみたいと思います。

 

目次

「意識高い系」とは褒め言葉ではないらしい

ということで、意識が高いという言葉について調べてみるために、
最もよく耳にする「意識高い系」を調べてみたら・・・

知らなかった。これって、普通に「意識が高いこと」を意味していると思い込んでいたら、
自己アピール力がすごく、特にネット上で、自分のことを過剰に演出している人のことを言うらしい。

そしてそう言う方がやることが、朝活だったり、ジム通いだったり、起業のための勉強だったりするらしい。

そうか、意識高い系は、褒め言葉ではなかったのね。
逆に、ちょっと嘲笑されていたり、ひかれてしまっていたり・・・するみたい。

どうやらもともともは、本当に意識が高い人を指していたらしのだけれど、
ネットの普及とともに、実際の能力が伴わずに、自己アピールだけが目立つ「意識が高いふりをする人」が増えていき、
あっという間にネガティブな意味合いに変わったらしい。
(Wikipediaより)

確かに・・・
私も自分で仕事をしていこうと決めた時、何度もビジネス系のセミナーに行ったのだけれど、
そこれ教えられることに、時々「まじかよ」と驚愕してしまうことがあった。
例えば、営業は2人だけの小さな会社で、営業成績を1回でも1位になったら、それは間違いなく「営業成績1位」なので、
プロフィールにはそうやって書きましょう・・・みたいに。

とにかく自分がどれほどすごいのかを表現することが大切で、それをネット上でうまく売り出すことで
ネットビジネスは成功していくみたいに。
そしたら、中身が伴わない人が、「すごい人」になれますよね。

もちろん、自分を肯定的に高く評価することは、いいことではあると思うけれど、
そこに無理があったり、
人の評価のためにやっても意味がないのにね。

では、本当に「意識が高い人」とはどんな人なのか

私はずっと、「意識が高い」というのは、
社会問題や環境問題など、平和のために取り組む姿勢がある人だったり、
この世界をより幸せな平和な場所にしていくために、
自分のための学びを大切にして、「目覚める」ことを目指している人たち
のことを言うのだと思っていました。

でもネットの情報ですが、一般に、「意識が高い人」というのは、
目標に向かって努力していく人で、自分がやりたいことや大切にしている信念を持ち、
自慢することもなく、自然体で自分がやりたいことを追求していく過程で
人脈を作って成長していける人のことをいうようです。

そういう人は、努力家、とかじゃダメなのかな。
意識が高いというのは、なんだか高尚なイメージがあるのよね・・・

でもなぜこのブログを書きたいと思ったのかというと、

私が大切にしている考えには、
必ず反対意見があって、
その反対意見の人たちには、「単に騙されている馬鹿なやつ」的に言われてしまうことがあるなあと思ったからなのです。

みんなが違う考えを持つことは健康的なのですが、
そうやって相手を受け入れることではなく、
相手を否定することで、自分を守ろうとしてしまう姿勢が、なんとなく嫌な気持ちがしていて、
それが「意識が高い」という言葉に、現れているような気がしてならなかったからです。

例えば、私は、あまり食品添加物を取らなかったり、
食べ物もいろいろ気を遣うほうだし、滅多に病院にも薬にもお世話にならないけれど、
そういう「自然派」を、「エセ医学に騙されている」と言ってくる人もいる。
反対に、私が信じているような先生たちは、
すぐに病院、薬、注射!と言っている人たちを、「医者に自分の健康を任せきり」だと言っていたり。

つまり
努力家という言葉から感じられるような、ある程度統一された意味合いはなく、
意識が高い
という言葉には、
それぞれが思う「意識」が隠されているし、
自分と他者を分ける言葉の意味がいがある感じがするし、
人によっては、意識高い系に現れるような、揶揄する意味合いもあるのです。

 

どんなものにも自分にとっての意味を考えてみること

「意識が高い」という言葉を使う人は、
当然自分が「意識が高い」と思っているはずでしょう。

そんな人が、ファーストフードのハンバーガーを食べていると、
私の中では、「え、あなた意識高いんじゃないの!?」とびっくりしてしまうわけですが、
その方にとっては、意識の高さは、きっと仕事でいい成績を上げていくことにあるのかもしれません。

私がこの言葉に、妙な違和感を持ってしまうのは、
「高い」という言葉が想起させる、比較対象があるからだと思います。

自分のほうが上だと思いたい私たちは、
そうやって、誰かと比較しながら、あるいは、自分と同じ仲間を作りながら、
自分の場所を確認したいのだと思います。

どんなことでもそうですが、
ネットでは、一つの言葉が流行のように使われてしまうと、
私たちは、意味を深く考えずにそれを受け入れてしまう気がします。

自分の頭で考えて、自分なりの意味合いを見つけていくことは、
これからもっと必要不可欠な能力になっていくのではないかな、、、と思うのです。

婚活や女子力という言葉もそうですが、
ネットには、私が好きではない言葉が溢れています。
(婚活は、便宜上使ってますが)

とにかく言葉に振り回されずに、
自分の意味を持って、使えるようになりたいですね。

私にとって、意識が高い人とは

意識が高い、という言葉は、
私の中の意味合いとしては、
「目覚めたい人たち」だと思っています。

目覚めることは簡単ではありません。

奇跡のコースは、イエス・キリストやブッダが体験した
真実を体験するために、そこに近づくためのトレーニングです。

意識の高い人の頂点は、キリストやブッダですよ。
そこに至ることができるようにトレーニングをしている人たちが、
今世界中にいる「意識が高い人」だと私は思うのです。

でもこの言葉はやっぱり好きではないので、
「目覚めたいと願う人」と言いたいと思います。

そうすると、私の中の意味合いがすっきりします。

でも誰かが意識が高いという言葉を使っている時、
それはその人にとっての意味で使っているわけなので、そこも理解しておく。

そして、誰でも、自分が思う世界の中で、
成長しようとしていることは間違いない。

 

目指す方向は、一見すると違っていても、
そういう仲間であるということ。

そのことも、覚えておきたいと思います。

結局、意識が高い人も、「低い」人も、
地球を生きる仲間だからね。

今日もお読みくださりありがとうございました。

関連記事

  1. あなたが絶対に結婚できる理由

  2. 本当に結婚できるの?不安でたまらなくて、自分を責めたくなってしまったら…

  3. ソウルメイトとエゴメイトについて考えてみる

  4. 物事がうまくいかない時に思い出したい言葉。「あなたの夢は、そんなんじゃ…

  5. 子どもは本当に親を選んで生まれてくるの?私はこんな親を選びたくなんてな…

  6. 私が魂の学びをいつも大切にしている理由

  7. 自分を癒す旅を続けることの難しさ